🚩 コンテナ起動/終了コマンド

コンテナ起動:lamp up


lamp up

オプション無しで実行すると、現在の .lampman/config.js を元に .lampman/docker-compose.yml が自動生成され、内部で docker-compose が実行されます。ただしこの時、フォアグラウンドモードではなくデーモンモードで機能しますので、ログ等は画面に流れません。

機能的には以下のコマンドを実行するのとほぼ同等となります。

$ cd .lampman/
$ docker-compose up -d --force-recreate --project-name=(プロジェクト名)

再起動したい場合も同様に lamp up と打てばOKです。ymlファイルが更新されコンテナが再生成されます。

もし、すでに起動中のコンテナと使用する公開ポートがぶつかっている場合、以下のような選択肢が出ますので、該当する処理を選んで起動してください。

  ╭───────────────────────────────────────────────────────────────────────╮
  │ 以下のコンテナが公開ポートを使用中のため起動できない可能性があります。 │
  ├╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶╶┤
  │ - hardcore_hoover [80, 3306]                                          │
  ╘═══════════════════════════════════════════════════════════════════════╛

? どうしますか。 » Ctrl+Cで終了
>  該当コンテナのみ強制終了してから起動
   全てのコンテナ/未ロックボリューム/ネットワークを強制削除してから起動(sweep -f 同様)
   このまま起動してみる

lamp up -c
lamp up --kill-conflicted

競合するポートのコンテナを強制終了してから起動を試みます。 lamp up した際に選択肢が出た場合の 該当コンテナのみ~ を選択するのと同じです。

lamp up -f
lamp up --sweep-force

全てのコンテナ/未ロックボリューム/ネットワークを強制削除してから起動を試みます。 lamp up した際に選択肢が出た場合の 全てのコンテナ~ を選択するのと同じです。
(ロックボリュームとは Lampman 独自の識別で locked_ から始まる名称のボリュームのことです。後述)

lamp up -o <オプション文字列>
lamp up --docker-compose-options=<オプション文字列>

docker-compose コマンドに渡すオプションを文字列で指定可能です。 ただし、ホストOS側の問題なのか、ハイフンの前にバックスラッシュを入れないとエラーになるようです。(Windowsで確認)

$ lamp up -o "-t 300"      ... NG
$ lamp up -o "\-t 300"     ... OK

lamp up -D

デーモンモードじゃなくフォアグラウンドモードで起動します。各コンテナが吐くログが直接確認できるようになりますので、うまくdockerが起動しない場合などに活用してください。 終了する場合は ctrl+C キーです。

lamp up -n
lamp up --no-update

.lampman/docker-compose.yml を更新せずに起動させることが可能です。設定ファイルを書き換えてしまったものの、現行のymlのままで起動したい場合などにご指定ください。

lamp up -t
lamp up --thru-upped

コンテナ起動後、 .lampman/config.js で設定した起動時コマンド on_upped を実行しません。

lamp up -r
lamp up --restore-volumes

該当するボリュームも全て削除してから起動します。(未ロックボリュームは除く)

results matching ""

    No results matching ""