Lampman(ランプマン)概要


for Lampman version 1.0.21

LAMPサーバ構築コマンドラインツール

よくあるレンタルサーバの構成(Linux, Apache, MySQL, PHP|Perl)を、頭文字を取ってLAMP(ランプ)構成などと呼んだりしますが、ゼロから自分でLAMPサーバを構築するとなると結構な作業で、ましてや案件ごとに環境を用意するのは容易なことではないです。そこで、これをサクッと自分の作業環境に構築できてしまうコマンドを作りました。(ソフトウェアの名称としては Lampman ですが、コマンドは lamp または lm です)

超ざっくり言ってしまえば、

lamp up コマンドを打てば作業中のローカル public_html/ フォルダがDB付きWebサーバになる

って話です。

このコマンドの基本的な機能は、設定ファイルとコマンド実行により、LAMP構成用の docker-compose.yml を裏で自動生成して docker-compose を実行することでローカルマシン上にLAMP環境を立ち上げるというものです。 そのため、Xampp よりも本番サーバに近い環境を用意でき、FTPで本番サーバに上げながら開発するよりも手軽で安全です。

また、LAMPの基本性能やPHPバージョンの指定、DB接続情報やダンプファイルの自動ロードなど、よくあるLAMPの構成情報を設定ファイルを編集するだけで変更できる専用のDockerイメージを Docker Hub で公開しておりますので、独自でビルドする必要はありません。 つまり、業務案件ごとに調整したLampman設定データと作業データとを一緒に Git 等で管理すれば、他の作業者も lamp up だけで同じLAMP環境で開発できるのです。(素晴らしい!

あと、おまけ機能をたくさん用意してあるので開発時にいろいろ便利かと思います。欲しい機能がなかったら設定ファイルいじって自分でカスタムコマンドを追加することも可能です。

とりあえず今すぐ試したい場合

Node.js(v10以降) 、GitDockerDocker Compose がインストール済みであることが前提です。

まず lamp コマンドが使えるよう、 npm でインストールします。必要に応じて頭に sudo 付けてください。

$ npm i lampman -g

次に、実際に Lampman が設定されたサンプルプロジェクトを用意しましたので、それをクローンしてその中で lamp up を叩きましょう。

$ git clone https://github.com/kazaoki/lampman-sample.git
$ cd lampman-sample/
$ lamp up

起動に関してはこれだけです。
つらつらとDockerコンテナが立ち上がる様子がコンソールに表示され、おまけで最後にブラウザが自動で開き、 public_html/index.php が実行されます。(PHP情報ページが出ます)。エラーが出て立ち上がらない場合は、ホストOS側の 80443 ポートがふさがってるのかもしれませんので開放してから再実行してみてください。
尚、今立ち上げたコンテナを終了するには lamp down と打ってください。

また、lamp config と打つと、ご愛用のエディタで .lampman/config.js が自動で開きますので、この設定ファイルをいろいろいじってみてもいいでしょう。設定を変更したら保存して再度 lamp up することでコンテナが反映しますので試してみてください。

ちなみに、 .lampman/ ディレクトリには他にも編集可能なファイルがあり、この中に全ての Lampman 設定が格納されていますのでなんとなく眺めてみてください。

    lampman-sample/
        │
        ├─ .git/
        │   └─ ...
        │
        ├─ .lampman/
        │   ├─ config.js
        │   └─ ...
        │
        └─ pulic_html/
            └─ index.php

上記図は重要な部分のみの簡略表示ですが、かなりシンプルな構成ということがわかるかと思います。
いかがでしょうか。

results matching ""

    No results matching ""